ニュースNews
平成30年度 納会・忘年会 新年のご挨拶
雪が降り続き屋根を除雪しているところがちらほら見え始めてきました
足下が滑らないよう注意して行うようにして下さい
さて話は変わりますが、昨年12月末に納会が行われました
社長始め、相談役より挨拶を頂きました
平成30年を振り振り返るとあっという間で、いつも感じる事ですが
時が流れるのは早いとつくづく強く思う次第でありました
納会が終わり、夕方からは忘年会を行いました
今年最後の締めでもある会だったので大いに盛り上がりました
ゲーム対戦も行いました!うまい棒早食い対決でしたよ
よーい、、、どん
早く食べれそうな感じですが、口の中の水分が奪われ意外にも
スローペースになってしまうんです頑張れぇ
早く
の声がちらほらと
笑
そしてなんと今回は出し物を考えました!
ドラマで流行った【今日から俺は!】の男の勲章ダンスです
カツラ(黒)は手作りで考え作成し、ダンスも前日に合わせなんとか
発表し踊ることが出来ました
大成功イェイ
大成功の後は、会社全員の一人一人の写真が写るプロジェクトマッピングを流して頂いて
今年あったことを思い出し来年も頑張っていこうと思いました
そして、最後には、、U.S.A!!!
踊れる方は次々前に出て踊りました
全社員で、お酒もかわし普段話せなかった事やプライベート話
家族の事など、様々な話やイベントでも盛り上がりました
そんなアットホームな雰囲気を持ちながらも
社長筆頭に社員全員一丸となり、今年も頑張って参りますので宜しくお願い致します
カテゴリー:会社行事
安全パトロール ~11月~
最近、天候が安定しない日が多いですね
寒いなと思っていたら、暖かい日があったりなど
風邪を引きやすいと思うので皆さん気をつけて過ごして下さいね
11月末に安全パトロールを行いました
今回はフェンスを立てる作業現場です
現場事務所も作業場でも整理整頓が行き届いていました
これから雪が降る日が増えます
今までなかった除雪作業も加わり時間がかかったり
足下が滑りやすくなり危険な日が続きますが
気を抜かず、安全作業でこれからも頑張ります
カテゴリー:現場
お誕生日会 ☆10・11・12月生まれ☆
寒い日が続き、来週は雪が降る予報がでていますね
週末は、タイヤ交換で忙しいかもしれませんね
さて話は変わりますが先週末に誕生日会を開きました
今回も【山牛さん】での誕生日会となりました
和やかな雰囲気の中で行われ、お酒も会談も弾んだようでした
もう少しで、年末が近づいてきます
そう思うと、、、今年1年もあったという間だったなと思ったりします
真冬も近づき初めていますが、年末に向けもうひと頑張りし良い年末が
迎えられるよう頑張ってまいります
これからもどうぞ、宜しくお願い致します
カテゴリー:会社行事
安全パトロール ~10月~
とうとう初冠雪の情報が入ってきてしまいましたね
山頂をみてみると雪が積もっていますよね
いつ町の方に降ってくるのか不安が募ります
さて、話はかわりますが、安全パトロールを行いました
櫓を建てている【さく井工事】現場に行っていきました
整理整頓が行き届いていた綺麗な現場でした!
しかし、発電機等の責任者名が前の現場で使ったときのままだったようで
点検後はすぐ手配し張り替えを行いました
トラックで現場地点まで細い農道を運転するとき(特に夕方)は
注意が必要という意見が多かったので現場内だけではなく、行き帰りといった点まで
注意していきましょうと呼びかけを行いました
日が落ちるのが、日に日に早くなり夕方の作業が行いずらくなってきています
暗い中での作業は危険が伴ってきてしまいますが、気を緩めず安全作業、
また夜道も人がみえずらくなっているので安全運転をして冬期間も頑張っていきます
カテゴリー:現場
H30年度秋期安全大会・講演会・レクリエーション・いも煮会
朝晩かなり冷え込む時期にもなりストーブを設置したなんていう声も聞こえてきました
日中は太陽が出て陽気な気候になりますが十分に体調管理には気をつけましょう
では話が変わりますが、先日我が社で毎年行っている秋期安全大会が行われました
天気が少し心配された中だったんですが、無事に晴れて河川アダプト活動も行えました!
↑安全大会の様子
ゴミ拾いをしていて毎回思いますが、ゴミがないという事がなくて
ペットボトル、缶ビン、ビニール系のゴミ等、多種類のゴミがたくさん落ちています
捨てる(ポイ捨てをする)事は簡単なことですが、それを綺麗に片付けるには
時間がかかりとても手間もかかりますポイ捨ては、絶対しないようにお願いします
クリーンアップ活動が終わった後は、講演会が行われました!
今回は、ソニー生命保険(株)山形支社の阿部様よりご講演を頂きました
【利き脳】についての講演だったんですが、とても興味深い講演会でした!
自分がどちらの脳(右脳・左脳)で情報を取り入れ、その情報を発しているかでは
考え方に大きな差が生まれるようでした
各グループごとに話合ったりしながら和気あいあいと行いました
午後の部より、毎年恒例になっている【ボーリング大会】行われました
毎年行われますが、毎回優勝者が変わります
去年はいまいちだったのに今回は良かった、今回は上手くいかなかったなんて
耳にすることがありました。やはり勝負の行方はわからないものですね
ボーリングが終わり、芋煮会を【玉貫】さんで行いました
季節の山菜が揃った素晴らしい料理をご馳走になりました
各景品も社長より頂き、じゃんけをして景品を当てるゲームもしました
今年の優勝チームは社長チームでした
おめでとうございます
安全大会も終わりあと2ヶ月ほど立てば雪が降る時期になります
凍結していて運転が危なくなりますが、安全大会をきに気持ちを入れ直し
これからも安全運転・安全作業に努めて行きたいと思います
カテゴリー:会社行事
台風21号
台風21号は到来し、朝のニュースでは各地方で様々な災害が起きたと
いたるニュース番組で取り上げられていました
SNS上でも台風の話題で埋め尽くされており災害がおきた
動画などゾッと背筋が凍る映像ばかりでした
我が会社でも、台風に備え休日出勤をした現場もありました。
台風がくる前日に、対策を行いました
↑仮設トイレの両脇に重り(ボーリングロッド)を設置し、倒れないよう
飛んで行かないように対策を行いました。
↑これは井戸を掘るときに櫓を組むのですが、そのカバー(布)を紐で固定し
飛ばないよう対策を行いました。
台風で機材等が飛んでしまうのは仕事に影響してくるのですが
やはり飛んで行った機材が人に当たってしまったり、近隣に落ちたりし
2次災害になるのはもっと影響を大きく与えることになり恐怖へと変わっていきます
映像をみるとこんな物も飛んでくるんだなと思いました
そういう事がないように対策を行い、災害を大きくしない、安全作業できるよう
現場管理をきちんと行って行きたいと思います
\安全作業で頑張ります!!!/
カテゴリー:現場
女性親睦会
先日、女性親睦会が行われました
取締役のご厚意で年に数回程、開いてくださります
今回は、寒河江市にある佐藤繊維さんで営業しています【GEA】で行いました
女性一丸となって会社全体のサポートが行えるよう様々な話で盛り上がりました
リフレッシュ効果にもなり楽しい夜を過ごすことができました
カテゴリー:会社行事
安全パトロール ~8月~
過ごしやすい気候になってきましたが、
雨が降り続き災害が起きないか、大きくならないか
不安な日々をお過ごしだと思います
危ないと思ったらすぐ安全な場所への避難しましょう
先日、安全パトロールを行いました
天気が悪い中での作業でした
雨が降ると足下が滑りやすくなったりと危険な場面が増えてしまいます。
足下には石がゴロゴロしていたり、斜面になっている部分があり
気をつけなければいけません
また、ジメジメしていたりすると集中力の低下も考えられます
安全作業を心がけて行きたいと思います
カテゴリー:現場
お誕生日会 ☆7・8・9月生まれ☆
日中はまだ暑い日が続きますが、夜寝るときは涼しくなり
寝やすい気候になりましたね
話はかわりますが、先日7・8・9月のお誕生日会を開いてもらいました
今回は【山牛さん】での誕生日会でした
お店の雰囲気でゆっくり食べるながら話すのも美味しいご飯とお酒との味わいがマッチし
より一層美味しく感じることができました
夏期休暇【お盆休み】も終わり、年明けのカウントダウンがそろそろ始まりそうです
あと○ヶ月なんて思っていると、あっという間に来ちゃいそうですね
まだ暑い日が続きますが、夜は温度も下がり寒暖差があり夏風邪を引きやすくなります
夏風邪は長引くとされていますしね・・・体調が良くないまま外に行ってしまうと
倒れてしまう危険性もあると思いますので、現場での体調等の確認・呼びかけなどを
心がけ安全作業に努めて行きたいと思います
カテゴリー:会社行事
お誕生日会 ☆6月生まれ☆
蒸し暑い日が続きますね
車に乗るときに感じるあの暑さがなんとも、、、
夜になると涼しい風が吹き心地よくなりますが
夏バテや熱中症には十分気をつけなければですね
先日社長より6月の誕生日会を開いて頂きました
寒河江にある【やまなか屋】さんで行いました
ちょうど暑い日だったので、ビールが進み特大ビールでしたね
仕事の話がメインでしたが、日常的な話も含めつつ、
賑やかな夜を過ごしました
盛り上がりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまうくらい
楽しい会でした
カテゴリー:会社行事